注目キーワード
  1. 理学療法
  2. 楽天
  3. 節約
  4. NISA

楽天のダイヤモンド会員は簡単です【達成・維持(キープ)方法を教えます】

  • 2020年1月5日
  • 2020年9月20日
  • 楽天
  • 1595view
楽天ダイヤモンド会員って何?
簡単に達成できるの?
どうせランクアップなんて普通は無理なんでしょ!

こんな事思っている、楽天ユーザーはいませんか?

楽天は一定期間で獲得したポイントや回数によってランクが分けられています。

そして、そのランクの最高峰がダイヤモンド会員です。

ダイヤモンドの会員なんて「自分には無理だ!」と思う人もいるかもしれません。

しかし、実は苦労せず・簡単に・そしてお得にダイヤモンド会員になる方法があります。

楽天を利用するなら、ダイヤモンド会員を目指して損することはありません。

むしろ、ダイヤモンド会員を目指すことで生活が豊かになります。

そこで今回は、

・ダイヤモンド会員について、そのメリット
・ダイヤモンド会員のなり方と維持するための具体的方法

これらについて私の実績も合わせて解説していきます。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天のダイヤモンド会員は簡単です:楽天ダイヤモンド会員とは

ダイヤモンド

まず楽天のランクについて確認しておきましょう。

こちらをご覧下さい。

この表のように4段階にランク分けされています。

ランクはあなたが楽天のサービスをどれだけ利用しているかで決められており、ランクが上がるにつれ優遇されるサービスが増えます。

楽天カードは保有していることが必須です。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天のダイヤモンド会員は簡単です:メリット

グッドの壁

では具体的にどのようなメリットがあるのか見ていきます。

下記の表をご覧下さい。

ダイヤモンド会員だけ明らかに優遇されていますね(^^)

詳しくみていきます。

ランク1年キープで豪華特典

2020年1月の場合であれば、

・毎週水曜日に楽天市場で買い物するとポイント+1倍
・10,000円分クーポン×10名様、5,000円分クーポン×20名様に当たる抽選に参加できる

こちらが特典になります。

クーポンは抽選なので分かりませんが、水曜日のポイント1倍は必ず得られる特典になりますね。

毎月得するクーポン

これも毎月内容が変わります。

2020年1月の場合は「楽天でんき」に申し込んだ場合に貰える楽天ポイントがプラス500ポイントされます。

・通常の申し込みなら2,000ポイント
・ダイヤモンド会員なら2,300ポイント
・ダイヤモンド会員で2020年の1月なら2,800ポイント

通常の申し込みより800ポイントも多く貰えます。

これはかなりお得な特典ですね(^^)

まだ電力会社の変更をしていない人はオススメです。

こちらに私が「楽天でんき」を使用してきて、実際にどれだけお得だったのか解説しています。

関連記事

楽天でんきを使ってみた感想をお伝えします。 電力自由化に伴い、現在は様々な電力会社を選ぶことができます。 みなさんは電力会社変更しましたか? もしかして、まだ東京電力や中部電力などの従来の電力会社を利用していませんか? もしそうならもったい[…]

楽天のでんき まちでんき【楽天エナジー】

この特典は毎月変わります。

そしてダイヤモンド会員なら、その他の楽天のサービスも新しく利用する際に貰えるポイントが優遇されています。

ただし、エントリーしてからでないと貰えないケースがほとんどなので、利用したいサービスがある人は楽天Point Clubで一度確認してみて下さい。

特別優待セール

こちらはメルマガに登録することで月に3回、限定セールや先行予約販売などのお得なメールが届きます。

この特典はダイヤモンド会員だけでなく、プラチナ会員の方にも届きます。

誕生日にポイントがもらえる

毎年誕生日にその時のランクに応じてポイントが貰えます。

・ダイヤモンド:700ポイント
・プラチナ:  500ポイント
・ゴールド:  300ポイント
・シルバー:  100ポイント

ダイヤモンドとシルバーでは600ポイントも違います。

注意点として、楽天会員ニュースをご購読している楽天会員のみが対象ということです。

購読している会員に対して、誕生日月の上旬から中旬頃までに会員登録のメールアドレス宛に特典付きのメールが送られてくるため、そこからゲットします。

誕生日が近い人は楽天ニュースを購読設定にしておきましょう。

楽天モバイル割引特典

楽天モバイルは通常、楽天会員であれば12ヶ月間1,500円割引されます。

しかし、ダイヤモンド会員限定で、楽天会員1,500円割引特典に加えて、さらに月額500円オフになります。

これで12ヶ月間はプランSなら月額980円で利用できます。

どれだけ安いかはこちらの記事で解説してます。気になる方は参考にして下さい。

関連記事

※2020年4月21日追記 こちらの記事の楽天モバイルとは楽天モバイルスーパーホーダイのことです。 このスーパーホーダイは4月7日に新規受付を終了しています。 今後、楽天モバイルを申込したい人は新しくなった楽天モバイル Rakuten[…]

携帯会社 比較

3大キャリアを使用している人はダイヤモンド会員でなくても変更することをオススメします。

追記

2020年4月からは新規の受付がなくなり、変わりに楽天モバイル Rakuten UN-LIMITというサービスが開始となっています。

しかも、今なら1年間基本使用料が無料なので、是非乗り換えの検討を。

≫ 楽天モバイルの新料金プランは本当にお得なのか?【メリット・デメリット】

ETCの年会費が無料に

通常550円かかるETCカードの年会費ですが、ダイヤモンド会員とプラチナ会員に限り、無料でETCカードを利用することができます。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天のダイヤモンド会員は簡単です:私の実績

オープン

こうやって見ると、様々な特典がありますね。

でも、「どうせ楽天のヘビーユーザーじゃないと無理なんでしょ!」とか思わないで下さい。

実は私、ほとんど楽天市場で買い物をしません。

それでも2020年1月現在、6ヶ月間ダイヤモンド会員をキープできています。

証拠がこちらです。

ごらんの通り、6ヶ月間キープできています。

それはあることをしたからなのですが、その説明の前に以前の成績と比べてみましょう。

2018年までの実績:失敗

こちらが2018年までのポイント獲得表です。

ダメダメですね。

私は2009年頃から楽天カードを使っていますが、正直ほとんど使っていませんでした(^-^;

ポイントの合計だけなら、2017年もダイヤモンド会員になってもよさそうですが、おそらくポイント獲得回数が規定に到達していないと思われます。

2019年の実績:成功

そしてこちらが、2019年の獲得ポイントです。

2018年と比べると12,000ポイントも増えています。

ポイント獲得回数も73回と余裕で到達しています。

ではなぜこんなに増えたのか?

もちろん楽天市場で買い物を多くしたわけではありません

楽天市場の利用回数はそんなに変わっていません。

ではどうしてこんなに増やせたのか?

それをこれから解説していきます。

誰でも実践できますので、ぜひチャレンジして下さい。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天のダイヤモンド会員は簡単です:ダイヤモンド会員になるための方法

楽天ダイヤモンド ステップ

まずはここを復習しておきます。

もう一度、表で確認しますね。

ご覧の通り、ダイヤモンド会員なるためには3つの条件があります。

・過去6ヶ月間で4000ポイント獲得する
・過去6ヶ月間でポイントを30回獲得する
・楽天カードを保有する
この数値だけ見ると、「やっぱり無理だろ!」と思うかもしれませんが、ちょっと待って下さい。
もう少し、掘り下げてみていきます。
これを1ヶ月ごとで考えると
・月に667ポイント
・月に5回ポイント獲得
この条件を達成できればいいわけです。
では667ポイントとは、いくら使えば貰えるのか?
これは買い物した際のポイントによって変わってきます。
例えば
ポイント1倍:66,700円
ポイント2倍:33,350円
ポイント3倍:22,234円
ポイント4倍:16,675円



ポイント10倍:6,670円
ポイント10倍までくるとなんだかできそうな気がしますよね。
では、獲得ポイントの回数はどうするのか?
「そんなに楽天市場で買い物しないよ!」
という方はこちらをご覧下さい。
私の11月のポイント獲得履歴です。
この表にあるだけでも6回ポイント獲得しているので、1ヶ月に獲得するべきポイント回数の5回は達成できています。
そして見て頂きたいのはそれぞれ利用目的がバラバラであるということです。
・楽天銀行利用
・楽天カードでガソリン代支払い×2
・10月の楽天カード利用分
・楽天ブックス
・楽天エナジー(楽天でんき)
この5パターンで利用しています。
特別、頑張って利用したわけではなく、普通の生活で必要な物を楽天カードで支払ったり、楽天のサービスを利用しただけです。
ここが非常に大事になってきます。
最近ではこのように楽天で利用できるサービスをフルに活用してポイントを大量に獲得し、お得に生活することを、「楽天経済圏」で生活するといったりします。
私も徹底的に楽天経済圏で生活している人達ほどではないですが、この点を意識して無理のない範囲で楽天のサービスを利用するようにしました。
そうすることで、無理なくポイントを貯めることに成功してます。
以下でその具体的な方法について解説していきます。

楽天カードをつくる

これはダイヤモンド会員になるためには必須なので、もし持っていない方はすぐに下記より申し込んで下さい。

無料でなおかつポイントも貰えて、さらに次で紹介するポイントアッププログラムでポイントの倍率を上げるためにも必要になってきます。

早急に作りましょう。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)で倍率を上げる

楽天カードの申し込みが終わった方はまず、SPU(スーパーポイントアッププログラム)で、できる範囲のポイント倍率アップを目指します。

私の場合は通常7倍で、楽天ブックスや楽天ビューティーを利用する月には8.5倍になったりします。

この時点で、楽天市場で買い物すると最低でも7倍のポイントが貰えるため、

例えば10,000円の物を買えば、通常100ポイントのところ700ポイントも貰え、月の獲得ポイントを一回で達成できます。

ではどうすればポイントがアップするのか。

2020年1月現在

※このポイントアップ条件は随時、変更されるため、最新のものをチェックして下さい。

赤枠で囲っている部分が私が実際に利用しているサービスです。

楽天カード:+2
楽天銀行+楽天カード:+1
・楽天の保険+楽天カード:+1
・楽天でんき:+0.5
・楽天証券:+1
楽天市場アプリ:+0.5
楽天会員:+1

これらのサービスで合計7倍です。

その他にも上記のサービスがあるので、あなたが普段使っているサービスで楽天に移行できるものは移行して使うことで、倍率をさらに上げれます。

特にない人は青のマーカーでチェックしているものだけでも無料でできるのでおすすめです。

楽天会員・楽天カードは申し込みできていれば、その時点で完了です。

楽天市場アプリもダウンロードして、そこから買い物をするだけです。

楽天銀行は申し込みが必要ですが、ネットで完了しますし、利用するのは無料なのでオススメです。

その他にも「楽天でんき」、「楽天証券」もポイント関係なく、あなたの生活をお得にしてくれるため、利用をオススメします。

仮に無料でできる4倍までポイント倍率を上げたとしましょう。

下記で詳しく解説します。

追記:2020年4月9日

4月1日よりポイントアッププログラムの対象が一部変更になっています。

楽天SPU 条件変更

そのため、上記の図の楽天モバイルは+1倍に変更となり、楽天ひかりが+1倍と追加になりました。

これは、4月8日よりサービス開始となった楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」によるものだと思われます。

楽天市場で高倍率日に買い物する

楽天SPUで倍率を上げることができた方もあまり上げれなかった方も大丈夫です。

楽天市場には他にもポイントを上げるためのサービスがたくさんあります。

・楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日:最大+3倍
・楽天スーパーセールのお買い物マラソン:最大+28倍
・5の倍数の日に楽天カードで決済:+2倍

主なポイントアップサービスはこれらですが、その都度楽天市場ではお得なサービスを行っています。

注意点としては、これらのサービスで「何でも買いなさい」と言いたいわけではありません。

それではただの浪費になってしまい、結果的に損してしまいます。

私がオススメしているのは、日用品が楽天で安くまたは同じぐらいの値段で購入できる物を買うということです。

特に、持ち運びが大変な飲料水系やお米やティッシュ、トイレットペーパーなどの大型の物は値段が同じぐらいであれば、自宅まで運んでもらえるのでそれだけもメリットです。

こちらで詳しく解説してます。

≫ 楽天お買い物マラソンのやり方教えます【モデルケースあり】

その他、保存の可能な物など、楽天市場で変える物を買いそろえましょう。

例えば、SPUで4倍、5日に買い物することで+2倍、合計6倍のポイントを貰うことができます。

楽天市場

※後でも述べますが、楽天市場での買い物する際の注意点です。楽天市場で買い物する際にはポイントを使わないようにして下さい。なぜなら、支払う金額に対してのポイントしかつかないからです。

楽天カードで固定費をクレジット払いにする

あなたは固定費の支払いをどうしてますか?

・銀行引き落とし
・コンビニなどでのバーコード支払い
・自宅まで徴収にくる

この辺りを利用している人が多いかもしれませんね。

これをできる範囲で楽天カードでの支払いに変更しましょう。

私の場合は

・電気(7,000円)
・ガス(6,000円)
・携帯(1,0000円)
・保険(4,000円)
・様々なサービスの年会費

などなど、楽天カードでクレジット払いにできるものは、全て楽天カードにしています。

上記4つの支払いだけでも、28,000円あるので毎月280ポイントになります。

となると、残りは667-280で残り387ポイントです。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天カード・楽天ペイ・楽天Edyで支払いをする

さらに、スーパーやコンビニ・ガソリンスタンドなどでの支払いを楽天カードや楽天ペイ・楽天Edyで支払うようにします。

食費や日用品・ガソリン代で毎月どれくらい使いますか?

そもそも生活費を把握できていない人はそこからはじめましょう(^-^;

私の場合は

・食費・日用品:77,000円
・ガソリン代:9,000円

ここは各家庭によって異なると思いますが、私の場合はこれくらいです。

そしてこのほとんどを楽天カードで支払いしているため、現金はほとんど使わず、なおかつポイントが毎月860ポイントになります。

先ほどの固定費と合わせると、280+860で1,140ポイント

生活費は毎月変動するので、多少前後しますが、だいたい1000ポイントはこれだけで貯まります。

簡単ですよね(^^)

支払い方法を楽天カードに変えただけです。

なので、わたしは楽天市場ではほとんど買い物しませんが、ダイヤモンド会員の条件を達成できています。

追記(2020/9/20)

最近は楽天お買い物マラソンをフル活用し、日用品を楽天市場で買い物することで、さらにポイントが爆増中です。

詳しくはコチラから↓
楽天お買い物マラソンのやり方教えます【モデルケースあり】

※注意点として、楽天カードでの支払い時に、絶対にリボ払いをしないで下さい。これは毎月分割で支払う方法で、一見お得に感じるかもしれませんが、実際は物凄く高い金利を支払っていることになります。絶対にやめましょう。

ちなみに楽天ペイと楽天Edyの違いについてはこちらで解説してます。

関連記事

楽天ペイと楽天Edyとあるけど、何が違うの? 同じおサイフケータイじゃないの? こんな悩みありませんか? 私も最近までよく分からず、何となく使っていました。 どちらもスマホで使用するし、コンビニに行ってもどちらも使えるし、「最[…]

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天市場でふるさと納税をする

なかには固定費がもっと少なく、日用品もあんまり買わない人がいるかもしれません。

安心して下さい。

そんな人もポイントを大量に獲得するチャンスがあります。

それは「ふるさと納税」です。

みなさん「ふるさと納税」はご存じですか?

もし他のサイトで納税しているのであれば、今度から楽天市場でして下さい。

もし納税したことない人は、今度から絶対やって下さい。

そもそもお得な制度なので。

そして、楽天スーパーセールなどのポイント倍率アップを上手に利用して下さい。

例えば、年間40,000円の「ふるさと納税」ができる場合
・一度に納税せず半年に一回20,000円ずつ納税する
・楽天スーパーセールでポイント10倍にして納税する
半年に1回2,000ポイントを獲得できる
・残りのポイントは2,000ポイントになる
1ヶ月に必要なポイントは334ポイントになる

これなら、無理なくできそうですよね(^^)

この記事で「ふるさと納税」のやり方を詳しく解説していますので、参考にして下さい。

関連記事

ふるさと納税ご存じですか? 簡単に言うと「実質2000円の負担で寄付した自治体から返礼品をもらえる」という制度です。 もう少し詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。 ふるさと納税いくらできるか知ってますか?【絶対お得ですよ】 みなさんはもう[…]

「ふるさと納税」の上限を知りたい人は楽天市場から確認してみましょう。

楽天銀行・楽天証券を利用する

上記で楽天カードでの支払いをオススメしましたが、その引き落とし先としてオススメなのが楽天銀行です。

無料で開設でき、SPUもプラス1倍されます。

楽天銀行

さらに楽天証券も同時に開設し、楽天銀行と紐づけするマネーブリッジという方法をとることで普通預金の金利を上げることもできます。

楽天証券

なんと金利が0.1%になります。

地方銀行なら0.001%が当たり前の時代にこれはすごいです。

しかも、楽天証券も開設するだけなら無料でできます。

100万預けていれば1000円金利が貰えます。

地方銀行なら10円です。

この差だけでもやる価値はありますよね。

こちらで詳しく解説してます。

関連記事

楽天銀行と楽天証券は同時開設した方がいいの? 投資をする予定はないけど何かメリットがあるの? 今から楽天銀行を開設しようと思っていて、こんな悩みをお持ちの方いませんか? ズバリ、楽天証券も開設するべきです! なぜか? 金利が[…]

楽天でんきを利用する

みなさん電力会社はどこを利用していますか?

もし従来の電力会社を利用しているなら、「楽天でんき」を利用することをオススメします。

なぜなら、ポイント関係なくほとんどの人は料金が安くなるからです。

上記にものせましたが、こちらの記事で私がどれだけ安くなったかリアルな情報をお伝えしているので参考にして下さい。

関連記事

楽天でんきを使ってみた感想をお伝えします。 電力自由化に伴い、現在は様々な電力会社を選ぶことができます。 みなさんは電力会社変更しましたか? もしかして、まだ東京電力や中部電力などの従来の電力会社を利用していませんか? もしそうならもったい[…]

そして、「楽天でんき」を利用すれば、利用した電気料金に対してポイントが貰えます。

ポイント数は少ないですが、獲得回数は1回分としてプラスされるので、1ヶ月の残りの回数は4回になります。

さらに、SPUもプラス0.5倍されるため、お買い物もお得になります。

楽天のでんき まちでんき【楽天エナジー】

楽天モバイルを利用する

まだ3大キャリアでスマホを利用していませんか?

はっきりいってもったいないです。

もし、ダイヤモンド会員になることができたら「楽天モバイル」に移行しましょう。

最初の1年間だけですが、プランSで基本使用料「980円」になります。

ダイヤモンド会員の特典でもお伝えしましたが、下記の記事で詳しく解説してます。

関連記事

※2020年4月21日追記 こちらの記事の楽天モバイルとは楽天モバイルスーパーホーダイのことです。 このスーパーホーダイは4月7日に新規受付を終了しています。 今後、楽天モバイルを申込したい人は新しくなった楽天モバイル Rakuten[…]

携帯会社 比較

さらにSPUのポイントがプラス2倍もされるため、ぜひ検討して下さい。

また、こちらも「楽天でんき」同様にポイント獲得できますので、合わせると自動的に毎月2回ポイント獲得できることになります。

残り3回を別で獲得できれば、規定回数を達成です。

私は現在、ワイモバイルを使用していますが、2年縛りがもうすぐ終わるため、その後は「楽天モバイル」に変更予定です(^^)

追記:2020年4月9日

今までの楽天モバイルスーパーホーダイの受付が4月7日で終了となりました。

その代りに、新しく楽天モバイルから「Rakuten UN-LIMIT」というサービスが開始となりました。

料金プランは2,980円のみです。

スーパーホーダイよりやや高く感じるかもしれませんが、もちろんメリットもあります。

・楽天回線エリアならGB使い放題
・専用アプリで通話無料
・エリア外でも5GBまで利用でき上限に達しても最大1Mbpsで使い放題
・今なら1年間利用料無料

と多くのメリットがあります。

気になる方は下記の記事で詳しく解説してますのでご覧ください。

関連記事

楽天モバイルから新料金プランが発表されたけど本当にお得なの? こんな疑問にお答えします。 2020年3月3日、ついに楽天モバイル より新料金プランの発表がありました。 今までの楽天モバイル はDoCoMo・auの回線を借りて、[…]

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天のダイヤモンド会員は簡単です:楽天ポイントの使い方に注意

注意

ここまで紹介した方法を全て実践できれば、ダイヤモンド会員に必要な4,000ポイントよりも多くのポイントを獲得できている人がほとんどではないかと思います。

ではこのポイントをどのように利用しますか?

もしかして楽天市場で消費しようとしていませんか?

「楽天市場で高倍率日に買い物する」でも少し書きましたが、楽天市場で買い物をする際にはポイント支払いをしてはいけません

なぜなら、ポイントで支払ってしまうと、その分ポイントが貰えなくなるからです。

例えば、

10,000円の商品を買う際に、4,000ポイント利用し、支払額が6,000円になったとします。
その時のポイントが10倍なら、貰えるポイントは600ポイントだけです。
しかし、ポイントを使わずに全額支払えば1,000ポイント貰えます。
その差、400ポイントです。

もったいないですよね(^-^;

では、何でポイントを使えばいいのか?

そこでオススメなのが、今までに紹介した

・楽天ペイ、楽天Edy
・楽天でんき
・楽天モバイル

これらの支払いにポイントを利用する方法です。

特に「楽天でんき」・「楽天モバイル」は支払い額に対してのポイント倍率が変動することはほとんどないとないため、こちらの支払いを優先的にポイントを使いましょう。

それでも、あまった場合は、「楽天ペイ」や「楽天Edy」でポイント支払いやポイントチャージをします。

それでも余裕のある人は「楽天市場」でポイントを使いましょう。

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/

楽天のダイヤモンド会員は簡単です:まとめ

まとめ

ダイヤモンド会員になり、なおかつ維持するための方法まとめ

・楽天カードをつくる
・SPUで倍率を上げる
・高倍率日に買い物する
・支払いを楽天カードにする
・ふるさと納税をする
・楽天銀行、楽天証券を利用する
・楽天でんきを利用する
・楽天モバイルを利用する

読んで頂いた方は分かったと思いますが、あくまでもダイヤモンド会員になるというのは一つの目安にすぎません。

本来の目的は、楽天のサービスを上手に使い、「楽天経済圏」で生活することで少しでも豊かになることを目指しています。

仕事や副業で収入を増やすことも大事ですが、これらは一度設定したり、習慣にしてしまえば、その後手間はかからず自動的にやってくれます。

節約効果は抜群です!

ぜひ挑戦して下さい。

ちょっと長くなってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

少しでも参考になればうれしいです(^^)

\ダイヤモンド会員を目指すなら年会費無料の楽天カード/