注目キーワード
  1. 理学療法
  2. 楽天
  3. 節約
  4. NISA

理学療法士こそお金を節約しよう【おすすめポイントは6つ】

「理学療法士こそお金を節約しよう!」

私が新人の理学療法士に最初にアドバイスをするとしたら、まずこれを言います。

あなたは毎日高齢者のために頑張って理学療法を提供していると思います。

本当にお疲れ様です。

毎日リハビリしていると、「自分が高齢になってもこうやってリハビリをしてもらうのかな」とか「こうならないために健康には気を付けないとな」と思ったりしますよね。

私もよく思ってます。できるだけ健康で長生きしようと。

ただ、お金について考えたりしたことはありますか?

例えば、2019年に問題になった「老後2,000万円問題」

このニュースを見たときにあなたはどう思いましたか?

「私は計画的に貯金始めてるから心配ないね」
「そんなの余裕だよ」

こんな方たちは大丈夫です。

もう私が話すことはありません。

すぐに別の記事を読みましょう。

問題なのは

老後2,000万円問題に
「老後に2,000万円なんて無理」
「年金で何とかしろ!」
「退職金で何とかなるんじゃない」
「理学療法士は安定しているし大丈夫でしょ」

とか思っていたあなた!

大間違いです。

このままだと老後になって絶対困ります。

そもそもが他力本願すぎです。

今回は、そんな人達が取り組むべき事として、まず節約についてお話していこうと思います。

「節約なんて面倒くさい」
「そんなことちまちましても意味ないでしょ」

と思ったあなたも大間違いです。

ここでいう節約とは

・最安値のスーパーで買い物
・電気をこまめに消そう
・節水しましょう

といった、こまごました節約ではありません。

私が紹介したいのは

節約ポイント⑥つ
①保険について
②車について
③電力会社について
④ふるさと納税について
⑤住宅ローンについて
⑥格安simについて

この6つの一度するだけで大きな効果のある節約です。

まだ若いセラビスとが多いため、将来について考えたり、お金について考えたりする事は少ないかもしれません。

しかし、これらの節約を行うことで、将来への不安が解消されるはずです。

ぜひこの記事を読んで節約しましょう。

理学療法士こそお金を節約しよう:なぜ節約なのか?

家計簿

まずはこの説明からしていきます。

なぜかというと給料が少ないからです。

以上!

本当にこれだけなんです(^-^;

1,000万以上の高給取りなら別にこんな事言いません。

では実際にどれだけ少ないか見ていきましょう。

理学療法士の給料事情

あなたの年収はどれぐらいですか?

私は35歳で11年目の病院勤務で約450万円です。

詳しくはこちらの記事で解説してます。

関連記事

理学療法士は年収高いんでしょ?500万円ぐらいあるんじゃない? 結論 ありません!(^-^; 私は理学療法士をしている男性です。 2019年で仕事を始めて11年目の35歳です。 よく利用者の方からこんなことを言われます。 […]

理学療法士

またこの記事に書いているように、年代が上がるにつれ一般企業の人達と年収の差が広がります。

例えば

30代後半であれば
・理学療法士:429万円
・サラリーマン:512万円
・差83万円

これだけの差があります。

この差が年齢とともに広がっていきます。

これだと厳しいですよね。

特に結婚している家庭であれば30代後半から40代は子供に一番お金がかかります。

だからといって、給料が上がっているわけではない。

ではどうするか。

若いうちから節約して備えるしかないですよね。

理学療法士が飽和状態に

2019年4月に発表された資料によると2040年頃には供給数が需要数の約1.5倍になるとのことです。

医療従事者の需給に関する検討会 理学療法士・作業療法士分科会(第3回)より

ケースによっては、すでに供給が上回っており、理学療法士が飽和状態となっています。

この統計予想を見ただけでも、今後理学療法士の給料が上がるとはとても思えません。

ましてや病院や施設に一人しかいない課長や部長、施設長などになることもまず無理だと考えるべきですね。

それどころか、今後は理学療法士のリストラの可能性すらあります。

今のところ、聞いたことはありませんが、使えない中年理学療法士はクビになっても仕方ないかもしれません。

となると、安定も望めなくなりそうですし、今の給料の範囲内でいかに有効にお金を活用できるかで、将来が決まってくると言っても過言ではありません。

理学療法士は専門バカが多い

ちょっと言い方が悪いですが(^-^;

実際にそんな人が多い印象です。

学生のうちは理学療法士になるために3~4年間学校でそれだけを勉強します。

就職してからも理学療法の技術を身に着けるために勉強会や学会に参加して日々勉強します。

なので、理学療法という分野においては日々成長している人が多いのですが、その他の事に無頓着な人が物凄く多いと感じます。

こんな事ありませんか?
・若者のなのに楽天カード拒否したり
・パチスロで給料使い果たしたり
・我が家の貯蓄状況も把握していなかったり
・保険に入りまくったり
・高級車に乗ったり

とにかく無駄なことしている人が非常に多いです。

ただでさえ、勉強会などはお金がかかるのに貯金なんてできるわけありません。

だからこそ一度するだけでいい節約をして貯金などに回しましょう。

理学療法士こそお金を節約しよう:節約するべきポイント

チェックポイント

これは最初にお話ししたように以下のポイントに気を付けて節約と見直しを行っていきましょう。

節約ポイント⑥つ
①保険について
②車について
③電力会社について
④ふるさと納税について
⑤住宅ローンについて
⑥格安simについて
私も2019年にこれらの節約と見直しを行うことで、妻と2人で月々10万円程度は節約することができました。
みなさんもぜひチャレンジしてみましょう。

理学療法士は保険いりません

生命保険や個人年金などの保険商品に入っている人多いのではないですか?
それもいくつもの商品に入って保険の支払いだけで月々数万円になっていませんか?
学資保険や積み立てのつもりで、ドル建て保険や低解約返戻金型の終身保険などに加入していませんか?
はい!私はしてました(^-^;
これらを全て解約して約9万円の節約になっています。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
関連記事

最近、固定費の見直し行いましたか?もしかしたら、その保険いらないかもしれません。ちなみに私は保険の見直しで9万円節約できました。 ということで、私の実体験にもとづいた固定費の見直し、特に保険の見直しについてお伝えします。 みなさ[…]

保険
病院勤務で、いろいろな患者さんをみるからか、自分も心配になるかもしれませんが大丈夫です。
いるのはほとんど高齢者ですよね。
若い人がいたとしてもほとんどは事故関係。
それなら自動車保険でまかなえます。
それに、病院勤務なら自分の病院代を安くしてくれるところもあります。
私の病院はそうです。
なので、自分の病院を受診すればほとんどお金がかかりません。
また、保険でお金を増やそうとは思わないで下さい。
あくまでも保険は保険です。
増やしたいのであれば、投資を自分でしましょう。
「投資なんて怖い」、「ギャンブルと一緒だろ」とか思っている人はこちらの記事も参考にして下さい。
関連記事

30代は何かとお金が必要な時期ですよね。 結婚・出産・教育費・住宅などなど 大きなお金が必要な時期だと思います。 また、老後の年金問題などもありますね。 ではそのお金をどうやって捻出しますか? 給料だけでやっていけそうですか? […]

簡単に説明すると貯蓄型の保険も高い手数料を払って、変わりに投資を行ってもらっているだけです。
その手数料が無駄なので、増やしたい人は自分で投資を始めましょう。
理学療法士のメリットとして、毎月の給料の変動がほとんどないことだと思います。
そのメリットを活かして、毎月コツコツ貯金や投資にお金を回しましょう。

理学療法士は車で贅沢するのをやめよう

これも理学療法士に多いのですが、
こんな人いませんか?
・新車で高い車を
・ローン組んで買って
・高い自動車保険払ってる
こんな人いませんか?
身の丈を考えなさい!
と言いたいです(^-^;
もともと裕福な家庭ならいいです。
お金に困ってないならいいです。
でもこんな人に限って、「お小遣いが少ない」、「給料日前はきつい」などのお金に困ってますアピールをしてきます。
こんな人は
節約するには
・中古の車を買い
・現金一括払い
・車両保険をなくして安く
これを徹底しましょう。
これだけでかなりの節約になります。
そもそも自動車ローンがどれだけ勿体ないかご存じですか?
金利が高すぎて、利用したら絶対ダメですよ。
ローン組まないと買えないような車は買うべきではありません。
こちらの記事に詳しく解説してます。
関連記事

新車を買いたいけど、お金ないからカーローンで買おうかな? こんなこと考えて、ローンで買っている人多いのではないでしょうか? 特に地方に住んでいる人ほど車は必須なので、保有している人が多いと思います。 私も田舎なので、もちろん車[…]

そして、自動車保険も車両保険は外しましょう。
ネット保険で、車両保険なしにするだけで、半分以下に保険料は節約できます。
関連記事

私は自動車保険を見直して、約8万円の節約に成功しました。   車を持っている人のほとんどは加入している自動車保険ですが、 みなさんは自動車保険の見直しを行っているでしょうか? 面倒くさくてディーラーや保険代理店にまかけせきりにな[…]

そもそも車両保険は使うと等級が下がるから、みなさん使いたくないですよね。
心理的にも使いにくく、使わない人が多い車両保険なんていりません。
また、そのためにも新車で高い車ではなく、壊れたら買い替えるぐらいの気持ちで中古車を購入しましょう。

忙しい理学療法士はまずは簡単にできる電力会社の変更がおすすめ

忙しくてそんな事する暇ないというあなた!
まずは電力会社の変更をしましょう。
たった5分の手続きで年間1~2万円の節約になります。
電力会社もいろいろあるため、選ぶのが大変ですが、理学療法士なら断然「楽天でんき」がおすすめです。
理由は「楽天カード」を発行しているから。
理学療法士協会の年会費を払うために楽天カード作りましたよね。
もしまだなら今すぐ作りましょう。
楽天カードがあれば、すぐに「楽天でんき」に乗り換えできます。
もちろん手数料はかかりません。
具体的にどれだけお得かはこちらの記事で紹介してます。
関連記事

楽天でんきを使ってみた感想をお伝えします。 電力自由化に伴い、現在は様々な電力会社を選ぶことができます。 みなさんは電力会社変更しましたか? もしかして、まだ東京電力や中部電力などの従来の電力会社を利用していませんか? もしそうならもったい[…]

他の会社も見たい人はこちらかどうぞ。
楽天カードを持っていれば、たった5分で節約生活を始められます。
まずはこれから始めましょう。

理学療法士は積極的にふるさと納税しましょう

ふるさと納税ご存じですか?
簡単に説明すると、自分が応援したい自治体に寄付することで、その返礼品を貰えるという制度です。
実質2,000円の負担でいろいろな物が貰えます。
商品は自治体により様々ですが、節約という意味で考えるなら日用品などを貰うのが一番です。
ちなみに今年の我が家は私と妻がそれぞれ寄付し、
・米5㎏×2セット×6ヶ月(40,000円寄付)
・ティシュー5個入り×12セット(15,000円寄付)
・トイレットペーパー8個入り×8セット(14,000円寄付)
を実質負担4,000円で貰うことができました。
返礼品の金額は自治体によりますが、およそ寄付額の3割程度と言われています。
これらの大物日用品を貰う事で、買い物の負担も減るし、金銭的にもお得です。
ふるさと納税もさまざまなサイトがありますが、ここでも理学療法士にすすめたいのは楽天です。
なぜなら「楽天カード」を持っているから(^^)
楽天市場から簡単に申し込みできます。
不安な方はこちらの記事で具体的な方法を紹介してます。
関連記事

ふるさと納税ご存じですか? 簡単に言うと「実質2000円の負担で寄付した自治体から返礼品をもらえる」という制度です。 もう少し詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。 ふるさと納税いくらできるか知ってますか?【絶対お得ですよ】 みなさんはもう[…]

要するに楽天ポイントがたくさん貰えるから楽天をおすすめしてます。
そして、このポイントは先ほどの「楽天でんき」の支払いにも使えるので、楽天カードを上手く使うことが節約に繋がります。
他のサイトで調べてみたい方はこちらも参考にして下さい。
どこでしたとしても、実施負担は2,000円だけなので絶対にやるべきです。

理学療法士は無理して住宅ローンは組まないで

理学療法士の平均年収は400万円程度です。
その給料で3,000万円も4,000万円もするような物件を買うのは無謀です。
住宅展示場や不動産屋さんの口車に乗らないで下さい。
年収400万円でも最大で4,000万円ぐらいは借りられる可能性はありますが、それは限度額一杯です。
それでは毎月の支払いが10万円を超えたり、ボーナスで20万円払ったりなどかなり無理のある借り方になります。
手取り20万円前後の私たちがそんなローンの組み方していいはずないですよね。
あなたは家の支払いのために一生働きたいですか?
家の支払いのために多くの事を我慢したいですか?
人生最大の買い物になることは間違いないと思いますが、それが全てではないはずです。
一度立ち止まって、冷静にパートナーと話し合いをしましょう。
ちなみに私は1,600万円程度の小さな家を購入しましたが、2年経った今も何の不自由もありません。
それどころか、毎月に支払いは4,9000円程度、職場も近くなりいいことだらけです。
また、住宅ローンの金利・銀行にも気を付けましょう。
こちらの記事で金利による違いがどれだけあるのか解説してます。
関連記事

[adcode] みなさんは、持ち家派ですか?賃貸派ですか? 最近はブログやyoutubeで賃貸が良いとの意見が多いですよね。 理由としては ・日本の物件は買った瞬間に値下がりする ・身動きか取りづらい ・住宅ローンを組んでる時[…]

住宅は大きな買い物なので、どんどん金銭感覚がおかしくなっていきますが、100万円が大金だということを忘れないで下さいね。
いいものを見だしたらキリがないのでホドホドに(^-^;

理学療法士こそ格安simをつかいましょう

一般的な病院や施設で働いていれば、理学療法士が仕事で電話を使う事はほぼありません。
日中は昼休みに少し使うだけじゃありませんか?
そんな人達が大手の3大キャリアを使うのはもったいないです。
格安simに変更するだけで、プランによっては料金が半額以下になる可能性もあります。
また、通話をよく使う人もワイモバイルなら1,000円のオプションを付けることで、通話かけ放題にできます。
ここでも楽天カードをよく利用する人には楽天モバイルをおすすめします。
こちらの記事でワイモバイルと楽天モバイルの違いを解説してますので参考にして下さい。
関連記事

※2020年4月21日追記 こちらの記事の楽天モバイルとは楽天モバイルスーパーホーダイのことです。 このスーパーホーダイは4月7日に新規受付を終了しています。 今後、楽天モバイルを申込したい人は新しくなった楽天モバイル Rakuten[…]

携帯会社 比較
これ以外の格安simでももちろん問題ありません。
とにかく大手の3大キャリア以外を選びましょう。

理学療法士こそお金を節約しよう:まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか?
あなたは6つのうちいくつ実践できていますか?
もし一つもできていないなら、チャンスです。
上手くいけば10万円以上の節約に繋がるかもしれません。
そのお金で理学療法士としての勉強代に使ってもいいですし、家族との旅行に使ってもいいです。
またはさらに増やすための投資やその他の勉強に使うのもいいと思います。
使い方は色々ありますが、上記の節約をできていないと非常に勿体ないので、少しずつでも始めてみて下さい。
今後の給料が上がる保障はどこにもありません。
一生その病院で働ける保障もありません。
年金が貰える保障もありません。
退職金が貰える保障もありません。
他力本願で待つのではなく、あなたができることに取り組んで、将来を不安なく過ごせるように努力していきましょう。
長々と最後までご覧頂きありがとうございました。
理学療法士にはこういった教育が全くないため、少しでもみなさんが豊かになれればと思い情報を発信してます。
少しでも参考になればうれしいです(^^)