注目キーワード
  1. 理学療法
  2. 楽天
  3. 節約
  4. NISA

【2020年5月】ネオモバは儲かるのか?【投資実績から解説します】

  • 2020年5月20日
  • 2020年6月1日
  • 1605view
ネオモバ少額投資
疑問に思う男性
少額から始められるSBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)がおすすめだと言われたけど、本当に儲かるの?
実際にどれだけ儲けているのか教えて下さい。

こんなお悩み解決します。

ネオモバとは

・1株から買えて
・手数料が安く
・Tポイントも使える

非常に投資を始めやすい証券会社になってます。

詳しくはこちらの記事で解説していますので、概要を知らない人はこちらの記事からご覧ください。

≫ ネオモバ【SBIネオモバイル証券】は本当にオススメなのか?

みなさんが気になるのは、この「少額投資が本当に儲かるのか?」ということだと思います。

結論から言うと、

少額では儲かりません

今回は、このネオモバで少額投資することで、いったいどれだけ儲けることができるのか、また実際に私が投資している実績も紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

\1株から始めるならネオモバ/

Tカードデザイン

ネオモバは儲かるのか?:少額投資のシミュレーション

ネオモバの少額投資といえば、Tポイントを利用できる点が最大のメリットです。

初めて投資をする人にとっては、タダで貰えるポイントで投資できるので、仮に減ったとしてもそれほどダメージがありません。

それでも、やるからには儲けたいと思うのが人間です。

できるけ損はしたくないと思います。

そこで、まずは少額投資にどれだけの儲けに繋がるのかシミュレーションしてみましょう。

シミュレーションは2020年5月15日時点で、500円以下で買える株から1社選びました。

ネオモバ 500円以下銘柄

この中の三菱UFJは一株407.4円から買えます。

ネオモバ 三菱UFJ株価

これを参考に三菱UFJの株を毎月一株買い続けるとします。

分かりやすいように端数は切り捨てた400円を毎月積み立てることとし、一般的な運用利回りで高かった場合の6%と低かった場合の3%でそれぞれシミュレーションしてみます。

シミュレーションは4パターンです。

①毎月400円の投資を10年続け年6%で運用
②毎月400円の投資を20年続け年6%で運用
③毎月400円の投資を10年続け年3%で運用
④毎月400円の投資を20年続け年3%で運用

まずは結果から

最終積立額 65,552円 184,816円 55,897円 131,321円
運用収益 17,552円 88,816円 7,897円 35,321円

次に各グラフです。

※各シミュレーションは楽天証券の積立かんたんシミュレーションを利用してます。
誰でも利用できるので、自分のいろいろなパターンを試してみましょう。

①毎月400円の投資を10年続け年6%で運用

投資400円10年6%

②毎月400円の投資を20年続け年6%で運用

株400円20年6%

③毎月400円の投資を10年続け年3%で運用

株400円10年3%

④毎月400円の投資を20年続け年3%で運用

株400円20年3%

これを儲かると思うのか、儲からないと思うのかはあなたの価値観によって変わってきます。

私は、これを見て物足りないと感じてしまいます。

それを以下で解説します。

\1株から始めるならネオモバ/

Tカードデザイン

ネオモバは儲かるのか?:少額投資のデメリット

上記のシミュレーションの通り、毎月400円の投資を10年続けたとしても、

・6%の運用で17,552円
・3%の運用で7,897円

これだけにしかなりません。

もちろん、毎月400円ならTポイントだけでの運用も可能でしょうから、タダ同然でこれだけのお金を貰えると考えれば、お得だと感じる人もいるかもしれません。

しかし、「これで生活が少しでも豊かになりますか?」と問うと、みなさん「ならない」と答えると思います。

そういった点で考えると、増える可能性はあるけど、満足はできないですよね。

ではどうすればよいのか。

以下で少額投資のデメリットを解説しながら、対策も一緒にお伝えします。

投資金額が少なすぎる

当たり前ですが、投資できる金額が少なければ、それだけリターンも減ります。

500円玉貯金や銀行に預けておくだけの人よりは増える可能性がありますが、それでも少ないです。

・10年6%の運用利益17,552円
・年間で換算すると1,755円
・月で換算すると146円

10年も投資を続けて1ヶ月146円の利益にしかなりません。

ペットボトルのジュースも買えないですね(^-^;

ではこの投資している400円を10倍の4,000円にしたらどうでしょう。

・10年で175,520円
・年間で17,550円
・月で1,460円

では100倍の40,000円にしたら

・10年で1,755,200円
・年間で175,500円
・月で14,600円

ここまでくるとかなりの利益に繋がりますね。

投資で儲けたいなら、投資金額を増やすしかありません。

資金額の増やし方についてはこちらの記事で解説してます。

≫ 投資に必要な「入金力」とは?【入金力を高める5ステップ】

分散投資ができない

いくら少額から買えるといっても、1社の株しか買わないのはリスクがあります。

こちらが三菱UFJの1年間の株価推移です。

ネオモバ 三菱UFJ株価推移

2020年3月頃から急激に株価が下落していますね。

新型コロナウイルスの影響です。

誰も想像していなかった未知のウイルスのため、全世界が多大なダメージを受けました。

一方でこんな中でもこのような会社もあります。

takara$company株価推移

見事に回復していますね。

このように業種によって、株価の推移は大きく変わってきます。

仮に上記だけの株しか持っていなければ、マイナスになっていますが、2つの株を所持していれば、合計ではプラスです。

この投資先を分けることを分散投資と呼びます。

分散をできるだけ多く、いろいろな業種にすることでリスクを減らすことができるのです。

そして、この分散を行うためにも少額投資では不可能です。

やはり投資金額を増やして、分散を行う必要があります。

時間を味方につける

投資金額が少ないのなら、時間を味方につけるしかありません。

投資には複利の力があります。

複利とは、簡単にいうと利息に利息がついていく仕組みのことです。

例えば、100円で年間10%の利息がつくとします。

1年後は110円になります。

2年後はどうなるかというと、110円に10%の利息がつくので、

121円になります。

3年後は121円に10%なので、

132.1円になります。

このように、時間が経てばたつほど、複利の効果で年間の利益が増えていきます。

上記の400円を6%で運用した場合の利益を比較すると

・10年では17,552円
・20年では88,816円

同じ10年でも後半の10年でこれだけの差がでてきます。

さらに、時間をかけることで、複利だけでなく、リスクの分散にも繋がります。

日経平均株価20年

こちらのグラフは日経平均株価の推移です。

仮にこの投資開始日に株を購入開始した人であれば、20年近く経過しないとプラスにならないことになります。

このようなグラフになることを想像できる人はいいですが、そんなことは不可能です。

そのため、株は短期で売買するのではなく、あくまでも長期的に保有できる銘柄を選んで、保有し続けることが重要です。

そうすれば、複利の効果と株価の変動によるリスクを減らすことができます。

\1株から始めるならネオモバ/

Tカードデザイン

ネオモバは儲かるのか?:実績紹介

最後に私が実際に投資している銘柄と現在のリターンについて紹介します。

2020年5月15日時点での投資金額は483,377円で、

38,485円のプラスになっています。

7.86%のリターンとなっており、かなりの好成績です。

理由としては、コロナショックで日経平均株価が下がった局面で株を買いましたからです。

ただし、これは結果論で、もしかしたら私が買ったタイミングはまだまだ底値ではなく、まだまだ下がる途中であった可能性もあります。

そこは読めないので、買いだと思っても、全資金を投入するのはオススメしません。

ネオモバ 5月損益

以下が私が保有している株の一覧です。

ネオモバ 5月17日 保有銘柄

約30銘柄に分散投資しています。

次が業種ごとの割合のグラフです。

ネオモバ 5月17日 保有セクター割合

この部分をどのように分散するのかで、リスクが変わってきます。

このリスクの取り方は、その人が投資に何を望むのかで変わってきます。

・少ない利益でもいいから安定したい
・リスクをとってでも大きな利益を得たい

あなたはどちらですか?

詳しいネオモバでの購入方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

≫ ネオモバで投資を始めよう【購入方法おしえます】

\1株から始めるならネオモバ/

Tカードデザイン

ネオモバは儲かるのか?:まとめ

まとめ

少額投資でも儲かることはできるのか?

結論

・少額でも増える可能性はある
・ただし、金額は少なくリスクもある

対策

・投資金額を増やす
・分散投資をする
・時間を味方につける

以上の対策を行うことで、利益を増やし、リスクを減らすことが可能です。

ただし、あくまでも投資は余剰資金で行うものです。

無理な投資はやめましょう。

夫婦であれば余剰資金の作り方としてこんな記事で紹介していますので参考にして下さい。

≫ お小遣い制はありえない【もっと簡単に貯金を増やす方法教えます】

また、個人的にはこのような個別株を始める前にまずはインデックス投資によるつみたてNISAをオススメします。

どちらも知らない・分からないという方はこれらの記事をご覧ください。

≫ インデックス投資とは?【初心者はこれだけ覚えよう】

≫ 【2020年3月】楽天つみたてNISA運用実績【ついに暴落です】

将来のためには投資は必須です。

しっかりと知識を身に着け、将来に備えましょう(^^)

\1株から始めるならネオモバ/

Tカードデザイン